システム

建設労働組合に特化した労働保険管理システムとは?

建設労働組合において労働保険情報を組合員さんの情報として効率よく管理しませんか?

建設労働組合管理システムは、「組合国保管理システム」「労災保険管理システム」「給付管理システム」で構成されていますが、今回は労働保険事務組合でご利用いただいている労災保険管理システムについてご紹介いたします。

労働保険事務組合とは

事業主の委託を受けて、事業主が行うべき労働保険の事務を処理することについて、厚生労働大臣の認可を受けた中小事業主等の団体です。建設労働組合は、「労働保険事務組合」を運営しており、労災保険のさまざまな手続きを受け付けています。

労働保険事務組合が手続できる労働保険事務の範囲はおおむね次のとおりです。

 ・概算保険料、確定保険料などの申告及び納付に関する事務

 ・保険関係成立届、任意加入の申請、雇用保険の事業所設置届の提出等に関する事務

 ・労災保険の特別加入の申請等に関する事務

 ・雇用保険の被保険者に関する事務

 ・一般拠出金事務

 ・その他労働保険についての申請、届出、報告に関する事務

 ・保険給付に関する請求等のサポート

労働保険事務組合の事務処理だけでもかなりボリュームがあると思いますが、これに建設労働組合の事務処理と建設国保組合の事務処理が加わります。建設労働組合の組合数は、減少傾向にあるにも関わらず一人親方労災保険加入者数については年々増加しています。増加傾向の一つの要因としては、最高裁判所の判決により、現場において労働者的扱いを受ける一人親方であっても 「一人親方は元請の労災保険の対象とはならない」という事実が再確認されました。 それにより、現場に入る際に一人親方であれば「労災保険の加入の有無」が組合員さんの仕事の受注に大きく影響する可能性があるため一人親方労災保険加入者数の増加傾向になっています。加入者数が増えるともちろん、事務処理が増え建設労働組合の事務局員の作業負担が増えていると思います。そうすると、どのように事務処理効率を上げていくかが今後のシステムのポイントではないかと思います。

建設労働組合管理の労災保険管理システムとは

労働保険事務組合の管理業務で欲しかった機能が揃い作業負担を大幅に低減して、事務処理効率UPができる建設労働組合専用のパッケージシステムです。労災保険となっていますが、雇用保険・特別加入(第一種、第二種)の機能も充実しています。

主な特徴

① 一括有期事業の開始届・報告書・総括表、納入通知書、申告書内訳などの労働局提出書類を自動作成する事により作業負担を大幅に低減できます。

② 事業主労災保険料、特別加入(第一種・第二種)保険料、雇用保険料、メリット還付金、拠出金、事務手数料の自動計算を行います。申告書内訳等の計算もバッチリ合いますので作業負担を大幅に低減できます。

③ 増減額訂正(期中増減)の業務が簡単にできるため作業負担を大幅に低減できます。

④ 事故原因の分析に必要な事故情報を登録することにより、厚生労働省のダウンロード給付用紙に出力が可能となりますので、組合員さんが行う給付請求のサポートが行えます。

⑤ 報奨金電子化「保険料・一般拠出金申告書内訳」のデータ(CSV)作成が可能です。

⑥ 組合員さんに関する労働保険情報など様々な情報をカテゴリー別にタブを設け一元管理します。

⑦ 組合員管理を重視した閲覧機能の充実による管理作業負担を大幅に低減できます。

 ・末尾及び組合員事にデータ管理が可能になっているため、例えば組合員さんが事業主労災と雇用保険と一人親方労災に全て加入している等の把握が一覧形式で確認できます。

 ・前年度申告情報/増減額訂正情報、申告済み情報が簡単に閲覧可能です。

⑧ 一般的なパッケージの場合は、オリジナルのご要望は不可または高額費用が発生しますが、アイサイトの場合はオリジナルのご要望にも柔軟に対応します。万が一、労働局の指導に合っていなくても手書きで処理するのではなくカスタマイズで対応できます。

⑨ オンプレ版およびクラウド版の導入形態の選択が可能です。クラウド版もオンプレ版と同じWindows GUIの操作性を実現していますので直感的なオペレーションで操作しやすいです。

⑩ サポート体制の充実

このような機能があれば、作業効率は高まり単純なミスは軽減され業務がスムーズに遂行されると思います。費用についても初期費用を抑えて導入できるクラウド版もあります。

パッケージソフトで安定した品質と短納期を実現!
建設労働組合システム紹介ガイド

労災保険管理システムと総コンシステムとの違い

総コンシステムとは「労働保険事務組合総合コンピュータシステム」(厚生労働省作成のソフト)を利用している電算会社に労働保険事務組合から業務委託していることを指します。

労災管理システムのメリット

① 組合員さんから提出される、算定基礎賃金等の報告や一括有期事業報告書が、年度更新 ”申告期限” ギリギリの収集でも処理が可能になります。

② 増減額訂正(期中増減)報告に対応できます。

③ 事務組合委託手数料を労働保険料と一括請求できます。

④ 労働保険事務組合が備えるべき法定三帳簿がシステムで作成できます。

 ・労働保険事務等処理委託事業主名簿

 ・労働保険料等徴収及び納付簿

 ・雇用保険被保険者関係届出事務等処理簿

⑤ 委託事業場数が多くてもランニングコストが安価です。

総コンシステムのメリット

① 年度更新処理及び労働保険料の口座振替を業務委託しているので、その業務が不要となります。

総コンシステムに業務委託した時代の導入型パッケージより、機能も豊富で費用も安価になっていると思います。労働保険事務組合としては、事務局員の負担は増えてしまいますが、建設労働組合としては、情報共有ができて組合員さんの管理業務としては作業が軽減されメリットも多いと思います。また組合員さんに対するメリットも多々あります。

組合国保管理システムと連携

建設労働組合システムの組合国保管理システムと連携することにより労災保険管理システムが更に効率よく利用できるようになります。

主な連携のメリット

① 組合員情報の一元管理

② 事業所情報の一元管理

③ 口座振替の一元管理

④ 組合国保管理システムからの労働保険情報の閲覧

連携することにより情報が一か所に集まると、関連チェックもできるようになります。

例えば、組合員さんが脱退する場合に労災加入者は労災をやめなければなりませんが、うっかり労災の委託解除を忘れたことありませんか? 一元管理を行うことによりこのようなミスは軽減され、組合員さんにもスピーディーにいろいろ対応できるようになります。もし情報が担当者しか分からず、散らばって重複している場合、情報収集の時間や意思決定にかかるコストが増えてしまいます。一元管理することにより、「作業時間の短縮化」が期待できます。

まとめ

労災保険管理システムは、建設労働組合に特化した労働保険事務組合向けトータルパッケージシステムです。

労働保険管理システムのパッケージは、世の中にそれなりに存在しますが、組合員管理をベースに構築された労働保険管理システムはあまりないと思います。建設労働組合でご利用するのならアイサイトの労災保険管理システムです。これまでの経験とノウハウから生まれたシステムで、一元管理・業務統一・情報連携を軸に作成されたパッケージシステムですので、安心してご利用いただけます。皆様のお役に立てる事を心より願っています。

「システム」関連ブログ

systemguide